TODO (Archive)
やりたいと思ってたけど多分もうやらないやつの棚下ろし
Stepcharts
DDR の譜面解析
打鍵音クイズてきなお遊びコンテンツにも展開できそう
Ace for aces とか (難易度によってギミックが変わる系譜面) に対応
reverse 実装したい
step planner
打鍵音クイズ、絶対 bpm 感ゲーム
シェーダ芸/APNG
作れそうかつ需要ありそうなやつ
切れかかった照明 effect (半透明黒の点滅)
https://booth.pm/ja/items/3292887 これのもうちょいリアル寄りのやつ作れそう
雨の滴る窓 effect
火の粉が舞う (昔の戦場、火災現場、etc) effect
https://matasaburo.net/ae-sparks/
スモワのカンペ
ノードをドラッグできるようにする
カード情報を最新に
その他・新 pj
TRPG 向けインタラクティブミュージック風プレイヤーあったら楽しそう
DJ ソフトみたいに、 BPM を登録しておくとビート or 小節の頭でちゃんと次のトラックに移ってくれるみたいな
フェードアウトとか、現状のオンセツール (主に ccfolia) より良いエフェクトを使えるようにしてあげたい
出力先は選べるようにする必要がある
仮想オーディオIFに出力して、それを discord とかで拾うみたいな使い方を想定
そうなるとマイクも取りこみたくなるな
取りこむというか、同時に仮想オーディオIFに出力するバーチャルケーブルみたいな
ついでにエフェクトとかかけられても面白そうだけど、いよいよ streamdeck みたいな感じになってくるな
競合ツールがありそうか (というか自作しなくても実はできちゃったりしないか) は調べよう
カフェインやアルコールの血中濃度のトラッキング
薬物動態というのを勉強すれば作れるっぽい?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpn/19/2/19_2_111/_article/-char/ja/
ボイチェでショタになれませんかね、なれませんか
マルチメディアが扱えるようになってきたので、 WebRTC でなんかしてみたい
https://qiita.com/yusuke84/items/286f569d110daede721e
ちょっとしたオンライン飲みゲームとか